お皿について
信楽焼のぬくもりを、毎日の食事に。
猫のために、ひとつひとつ丁寧に手作りした信楽焼のうつわ。
熟練の職人の手によって生まれるうつわは、どれひとつとして同じものがありません。
使用している釉薬は、職人自らが選び、取り寄せたこだわりのもの。
焼き上がりの色味や風合いを見極めながら、熟練の技で丁寧に色付けしています。
土の温もりと釉薬の美しさが調和した世界にひとつだけの器が、愛猫の食事時間を特別なものにしてくれます。
食べやすさと使いやすさを両立
しっかりとした返し付きで、食べこぼしをしっかりガード。食事中もストレスなく、きれいに食べられます。
約500gの程よい重みがあるため、食事中にうつわが動きにくく安定感抜群。
高さ約9cmの設計で、首や腰に負担をかけず、自然な姿勢で食べることができます。
磁器と陶器の違い
陶器は磁器に比べて多孔性があり、吸水性に優れているため、水はけが良く、乾きやすい素材です。
また、陶器製品はひとつひとつ手作業で作られているため、それぞれに微妙な風合いの違いや個体差があります。
これも陶器ならではの味わいとしてお楽しみいただければ幸いです。
使い勝手の良さはもちろん、どこかほっとするような質感と手触りが魅力です。
安全性
Pi-nyaでは、大切な猫ちゃんに安心してお使いいただけるよう、製品の安全性の確認と細部にわたる検品を行なっております。
Pi-nyaのすべての製品は、日本の伝統ある窯元・信楽焼にて、人間と同じ素材・製法で丁寧に作られた猫ちゃん専用のうつわです。
安心してご使用いただける、高品質なうつわをお届けいたします。
インテリアに馴染む、やさしいデザイン
ナチュラルな風合いと、手作りならではの温もりある表情。
リビングやダイニングにも自然と馴染み、インテリアの一部としても楽しめます。
取り扱いについて
電子レンジ・食洗機のご使用が可能です。
食洗機をご使用の際は、機種によっては水圧によってうつわ同士がぶつかり
欠けやひび割れなどの破損が生じる恐れがありますのでご注意ください。